ホーム>DOPE SNOW BOAD SHOP BLOG>2016年4月 5日

2016年4月 5日

春雪・悪雪対策-ハヤシワックス-

まだまだ飽くなき探求心とモチベーションで山へ向かう方もたくさん!

 

ですが、さすがに走らなくなってきました、スノーボード。

走らなくなる主たる原因はもちろん、古雪、花粉、黄砂

加えて気温の上昇で溶け出した水分。

 

みなさん対策はしていますか?

 

ホットワクシングはこの時期だけでなくシーズン通して当然。

+アルファで対策をしないといけません!!!

 

対策1:走らなくなって来たら、スクレーピングでソール表面の汚れを取り除く。

対策2:汚れを取り除いたソールにリキッドタイプ、半練タイプのワックスを塗る。

 

この対策はやったことがある方も多いと思いますが、それ以前にできる対策もあります。

 

滑走性を維持しつつ、さらに汚れが付きづらい仕上げにすれば良いわけです。

 

グラファイトって聞いたことがあると思いますが、このグラファイトワックスを使用します。

グラファイト=炭素

 

このグラファイトがボードと雪の摩擦による静電気を防ぎ汚れを付きづらくしてくれます。

 

ご存知のワックスの色は白・ピンク・青・紫・グリーンなどですが、このグラファイトはグレーだったり黒のものです。

20164517525.JPGなのでワクシングするとこのように黒くなります。

ですがこの時期の滑走性は抜群です。まだまだ滑り倒したいスノーボーダー!ぜひ試してみてくださいね!

4/7木曜日に再入荷します。同時にシーズン終了したスノーボードの保管用のワックスも入荷します。

 

併せて、ホットワクシングをやったことのない方も覚えたい方はぜひご相談ください。

レクチャーしながらワクシングします。

ページ上部へ